Hachura-Life

神戸市灘区の初心者歓迎の爬虫類専門店 | 生体販売&生体機材の買取引取

フトアゴヒゲトカゲ/ハイポ オレンジ【2025/2 入荷 JPCB】|SOLD OUT!!!

201 views
フトアゴヒゲトカゲ/ハイポ オレンジ【2025/2 入荷 JPCB】|SOLD OUT!!!
産地JP CB
入荷日'25/02
価格完売となりました、ありがとうございます。

魅力的な商品ポイント

2025年2月に国内CBで入荷したばかりのフトアゴヒゲトカゲ「ハイポ オレンジ」をご紹介します!
魅惑のダイナマイトボディのメス着弾!
なんて格好つけて言いたくなるぐらいの立派な個体です。
ハイポ特有のパキッとした体色と鮮やかなオレンジが際立つ個体で、
温和な性格と飼育しやすさが魅力です。
初心者からベテランまで幅広くおすすめできる人気種です。

ハイポオレンジのフトアゴ(40cm)

この個体は、クリアな爪や明るいボディカラーが特徴。
観賞性が高く、リビングの主役にもなる存在感を放ちます。

生体紹介動画

YouTubeで今回入荷したフトアゴヒゲトカゲ「ハイポ オレンジ」の紹介動画を公開中!
実際の動きや発色の美しさをぜひご覧ください。

生体の写真や動画はiPhone13で撮影してます。
iPhoneのカメラの特性上、赤みが薄く映る事があります。

販売生体情報

産 地JP CB (国内繁殖個体)
入荷日2025/02
価 格完売

※今回入荷は1匹のみですので、気になる方はお早めにご検討ください。

モルフ名に関して

各生体にに記載していますモルフ名は入荷時のインボイスを掲載しております。
当店ではブリーダー様のモルフ判別を重要視しておりますので、
モルフ名の変更は行っておりません。

他の爬虫類もチェック!

フトアゴヒゲトカゲ以外にも多彩な爬虫類を取り扱っています。
下記リンクから他の生体もぜひご覧ください。

[内部リンク:他の爬虫類を見る]

フトアゴヒゲトカゲとは?

フトアゴヒゲトカゲは、ちくちくトゲトゲしたおひげが可愛らしいトカゲです。
「最高のリザードペット!」だと店主は思っています。
また、「爬虫類は懐かない。」とよく言われますが、フトアゴヒゲトカゲは懐いていると勘違いさせてくれるほど人に慣れてくれます。
ここではフトアゴヒゲトカゲの情報をざっくりと説明したいと思います。

和名フトアゴヒゲトカゲ
学名Pogona vitticeps
英名Central Bearded Dragon
分類爬虫綱 有鱗目 アガマ科
原産国オーストラリア(国内CB)
最大サイズ40cm(成体時)

野生での生活や環境について

フトアゴヒゲトカゲ(Pogona vitticeps)は、オーストラリアの乾燥した森林や岩場、半砂漠地帯に生息するアガマ科のトカゲです。
野生下では枝や岩の上で日光浴をし、暑い時間帯は日陰や巣穴で休むなど、変化に富んだ行動を見せます。

この種は雑食性で、昆虫や小型爬虫類、野菜、果実など幅広い餌を食べます。
野生ではシロアリやバッタなどの昆虫類、葉物野菜、果物も口にします。
特に現地ではシロアリを食す機会が多異様です。
飼育下でもコオロギやミルワーム、ケールやパプリカなどの野菜、メロンやベリー類などの果物を
バランスよく与えることが推奨されます。

健康的な飼育のためには、十分なバスキングスポットとUVBライトの設置が不可欠です。
これによりビタミンD3の生成とカルシウム吸収が促進され、骨の健康維持に役立ちます。

フトアゴヒゲトカゲはワシントン条約附属書IIに掲載されており、国際取引には規制が設けられています(CITESIUCN

飼育方法の簡単な説明

フトアゴヒゲトカゲは初心者から上級者まで幅広く人気のある爬虫類です。
健康的に育てるためのポイントをまとめました。

  • 温度管理:バスキングスポットは35~40℃、ケージ全体は日中24~29℃、夜間は21℃前後を目安に。
    温度勾配を作ることで、リラックスできる環境を整えましょう。
  • UVB/照明:1日10~12時間のUVB照射が必須です。
    ビタミンD3合成とカルシウム吸収に直結します。
  • 湿度管理:湿度は30~40%を目安に。
    乾燥気味の環境が適していますが、脱皮時はやや湿度を上げるとスムーズです。
  • 餌やり:幼体は昆虫中心(コオロギ・ミルワーム等)、成体は野菜や果物を主体に。
    カルシウム・ビタミンD3のサプリメントも適宜与えてください。

さらに初心者に優しい飼育方法は以下のリンクもご参照ください。

初めてのフトアゴヒゲトカゲ

よくある質問(FAQ)

質問回答
お世話はどのくらい大変ですか?毎日の餌やりと水交換、週1~2回のケージ清掃が基本です。温和な性格でハンドリングもしやすく、初めての方にもおすすめです。
どんな餌を与えればいいですか?幼体は昆虫を多めに、成体は野菜や果物を中心に与えましょう。カルシウムやビタミンD3の補給も忘れずに。
どのくらい成長しますか?最大40cm程度まで成長します。広めのケージ(90cm以上推奨)が理想です。

信頼できる外部リンク

IUCN. "Red List". https://iucn.org/

Wikipedia. "Central bearded dragon". https://en.wikipedia.org/wiki/Central_bearded_dragon

Dragon’s Diet. "A Beginner's Guide to Bearded Dragon Colors & Morphs". https://dragonsdiet.com/blogs/dragon-care/a-beginner-s-guide-to-bearded-dragon-colors-morphs

PubMed. "The diet of free-roaming Australian Central Bearded Dragons". https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/25773132/

CITES. "Appendices". https://cites.org/

About The Author

Reptile's Shop Hachural-Life爬虫類ショップ経営者和尚
こんにちは。
Reptile's Shop Hachural-Lifeを経営している和尚です。
当店では、様々な種類のヘビやトカゲ、カメなどの爬虫類を取り扱っています。
ありがたいことに当店はお客様から高い評価をいただいています。

当店では爬虫類飼育の初心者の方にも安心して飼育ができるように専門的なアドバイスも行っております。

爬虫類の生態や健康管理について、知識と経験からより良い情報を提供することをモットーとしております。

また、当店で繁殖した爬虫類も販売しておりますので、
繁殖を挑戦したい方にもアドバイスができるかと思います。

当店では、私が有用と思った爬虫類を飼うための用品も販売しています。

私たちは、お客様が快適に爬虫類を飼育できるように最善のサポートを心掛けています。
ぜひ一度、当店に遊びに来てください。
Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Send to LINE

080-5326-7041